2022年1月16日(日)16時より、MCにパンサー尾形貴弘さんをむかえ、世界初の水風呂専門番組『地球風呂(みずぶろ)』(テレビ東京系)の放送が開始されました。
これが実におもしろい! サウナーはぜひ必見番組です。
番組の趣旨として、世界には、海、滝、湖、川、池など恐竜の時代から形成された大自然の水風呂が存在しています。その総称を地球風呂とし、テントサウナと共に、大自然だから味わえる最高の地球風呂を探し求めるバラエティとなっています。
地球風呂のMC(司会)はパンサーの尾形貴弘さん
名前 | 尾形貴弘 |
ニックネーム | おがちん、サンキュー |
生年月日 | 1977年4月27日 |
年齢 | 44歳(2022年2月時点) |
出身地 | 宮城県 東松島市 |
身長/体重 | 181cm /74kg |
血液型 | B型 |
最終学歴 | 中央大学文学部 |
特技 | サッカー(仙台育英高校全国ベスト16・背番号10番レギュラー、中央大学サッカー部)/犬と遊ぶ |
所属事務所 | 吉本興業 |
ホームサウナ | サウナサンデッキ&サウナホテルニュー大泉 |
Youtube | パンサー尾形の尾形軍団チャンネル |
どっきり番組の常連といえばパンサー尾形さん。地球風呂の冒頭あいさつでも「これ、ほんとのやつですよね?」とどっきり番組ではないかと疑う第一声。
尾形さんっぽくて冒頭から笑わせていただきました。
パンサー尾形さんといえばサウナ好きを公言している芸人さんの一人で、週5~6回はサウナに通う本格的なサウナーです。収録でスベッた時などはサウナ室で「スベり汁」を出して、スベッた悔しさを発汗させて次の収録に向かうそうですが、実は尾形さんは昔、冷たい水が苦手という典型的なアンチ水風呂だったそうです。ところがある日、先輩芸人に連れられ、「地球風呂」にはいり、改心しました。今では、サウナサンデッキ&サウナホテルニュー大泉の二個所にほぼ毎日通うディープサウナーになったそうで、実家みたいに落ち着くサウナ施設が好みだそうです。
また、今回始まる「地球風呂」ロケ前日は、気合を入れるためサウナには行かず本番に挑んだそうです。
そして「地球風呂」第一回放送では、共演者として、「サウナイキタイ」のポスターでお馴染みの女優・清水みさとさんが登場します。
サウナ界の女王・清水みさとさん
名前 | 清水みさと |
本名 | 清水美里 |
生年月日 | 1992年3月5日 |
年齢 | 29歳(2022年2月時点) |
出身地 | 奈良県橿原市 |
身長/体重 | 160cm |
血液型 | A型 |
最終学歴 | 日本大学藝術学部映画学科演技コース |
趣味 | サウナ |
資格/認定 | サウナ・スパプロフェッショナル/フィンランドサウナアンバサダー |
所属事務所 | JFNマネジメント |
ホームサウナ | 三軒茶屋・駒の湯&湯乃泉 草加健康センター |
@misato0305 | |
@misatoshimizu35 |
大学時代にダイエットのためにジムに通い始め、ジムのおばちゃん達からサウナに誘われたことがきっかけでサウナが好きになったというサウナ歴11年の清水みさとさん。「サウナイキタイ」のポスターをはじめ、フィンランド政府観光局からサウナアンバサダーに任命されているサウナ界の女王です。
清水みさとさんはアウトドアでのサウナも好きなそうで、ある雑誌のインタビューでも、
自然を感じられるところが魅力で、不自由だけど、それがすごい自由だなと感じました
と発言しています。
今回の「地球風呂」の休憩トークでも、
飲む水と体で感じる水は全然違う。もっと水を感じられる体になりたい
という名言を残しています。
週8回はサウナに通うという清水さんは「地球風呂」ロケ前日にはサウナに2回はいって本番に挑んだそうです。
そして共演者のもう一人は株式会社Sauna Camp.の大西洋代表です。
サウナキャンプの第一人者、大西洋さん
名前 | 大西洋(おおにしひろし) |
生年月日 | 1985年 |
最終学歴 | 立教大学法学部卒 |
社号 | 株式会社サウナキャンプ/Sauna Camp.Inc |
ホームサウナ | ニューウイング(錦糸町) |
@SaunaCamp |
大西洋さんは、もともとは出版社で働いていました。しかし2017年、仲間とともに、自らが好きな「サウナ」と「キャンプ」を掛け合わせて、「サウナキャンプ」という新しいカテゴリーや言葉を作ったことで、サウナーの間で徐々に広がり、数々のメディア出演や、大物アーティストとのコラボ企画を実現させています。
今回の「地球風呂」の収録では自社のテントサウナを持参し、収録前にはサウナに入り、参加しています。
山梨県北杜市 尾白川 白州・尾白の森名公園べるが
名前 | 白州・尾白の森名公園べるが |
所在地 | 〒408-0315 山梨県北杜市白州町 白須 8056 |
公式HP | 白州・尾白の森名公園べるが |
「地球風呂」第一回放送の行先は山梨県北杜市 尾白川 白州・尾白の森名公園べるがです。
あたりの気温は氷点下、雪が積もり、滝が凍るような寒さの中、尾形さん、清水さん、大西さんの三人は最高の地球風呂を体験します。映像では現地の寒さはわかりませんが、スタッフさんはみんなダウンジャケットの防寒着をきて、収録をしていました。
しかしその寒さを我慢してでも浸かりたい地球風呂が尾白川(山梨県)です。
尾白川は環境省選定の日本名水百選に選ばれた世界トップクラスの地球風呂で、「サントリー南アルプス天然水」のふるさと。
水質としてはサウナの聖地である「サウナしきじ(静岡)」と遜色がありません。
しきじ | 尾白川 |
pH | 7.7 | 7.8 |
弱アルカリ性 | 弱アルカリ性 |
硬度 | 84(mg/L) | 31(mg/L) |
中程度の軟水 | 軟水 |