この投稿をInstagramで見る
独特な色気のある歌声と高い歌唱力で話題になっている女子高生アーティストとして、2020年10月23日にメジャーデビューした歌手、Ado(アド)さん。
デビュー曲の「うっせぇわ」は中毒性が高く、一度聞くと何度もリピートする人が後をたたない状態です。その歌唱力は力強さと繊細さを兼ね備えた歌声にたくさんの人を魅了しています。
2021年3月17日には高校を卒業したことをファンに報告し、卒業証書の写真が添えられた報告ツイートにはファンからの祝福の声が殺到しました。
卒業しました…… pic.twitter.com/onX4xKt8Ui
— Ado (@ado1024imokenp) March 17, 2021
この記事では“女子高生シンガー”の肩書が外れたAdoさんの正体、素顔から経歴、そしてYouTuberのヒカキンさんや鬼滅の刃メンバー、クレシンの野原一家、孫悟空までパロディで声真似するAdoさんの魅力をご紹介したいと思います。
Adoさんプロフィール
「うっせぇわ」1億再生ありがとうございます!!!!!!パンパパパパンパン!!!!!!!!!!!!🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕https://t.co/gHlKsWp3wT
— Ado (@ado1024imokenp) March 20, 2021
名前 | Ado(アド) |
本名 | 非公開 |
年齢 | 19歳(2021年4月2日時点) |
生年月日 | 2002年10月24日 |
性別 | 女性 |
身長 | 非公開 |
出身地 | 東京都 |
所属事務所 | クラウドナイン |
@ ad1024imokenp | |
ado1024sweetpotet | |
YouTube | Ado |
チャンネル登録者数 | 133万人(2021年4月2日時点) |
総再生回数 | 2億6644万6036回(2021年4月2日時点) |
公式サイト | Ado - UNIVERSAL MUSIC JAPAN |
名前の読み方は「Ado(アド」)さんといいます。
たまに名前を「Abo」と間違われることがあるそうです。
Adoさんは、2017年1月から歌い手として活動しており、当時の年齢は14~15歳と中学三年生または高校一年生の時になります。
ちなみに小学生の頃の夢は漫画家かイラストレーターだったとか。
Adoさんの活動スタート時である2017年はニコニコ動画へ「君の体温」の歌ってみた動画を投稿しはじめ、2019年からはYouTubeで配信を始めました。
この段階からAdoさんに目をつけていたのがくじらさんとjon-YAKITORY(ジャン-ヤキトリ)さん。
お二人はボカロPとしても活動している音楽プロデューサーで、くじらさんの「金木犀」やjon-YAKITORYさんの「シカバネーゼ」に歌い手と参加しています。
※ボカロPとは:音声合成ソフト:ボーカロイドで楽曲を製作し、動画投稿サイトへ投稿する音楽家を指す俗称
そして「シカバネーゼ」では、日本のバイラル50チャートで1位を獲得しています。
※バイラルチャートとは:純粋にファンが聴いて共感共有した音楽のデータを示す指標を元に作られたプレイリスト
超有名どころのyama、瑛人、YOASOBI、DISH、米津玄師などがランクインするようなチャートでファンの心を掴んだスゴイ歌い手ということです。
実際にはadoさんは歌い手として活動して1、2年でコアのファンがたくさんおり、この頃からどんどんAdoさんの沼に沈んでいくリスナーさんが急増していきます。
現役女子高生でありながら雰囲気のある歌い方や歌声、誰にも真似できないような中毒性の高いテクニック歌唱力は宇多田ヒカルさんのような片鱗を窺わせます。
そして2020年10月に音楽プロデューサーのsyudou(しゅどう)さんの楽曲提供「うっせぇわ」でAdoさんの人気はバズります。
Adoの由来は?
かわいい 青いランドセルなんだね〜(^ ^) https://t.co/LuHOI5Id8y
— Ado (@ado1024imokenp) March 5, 2021
Adoにした由来は「狂言」からきているそうで、小学校の国語の授業中、狂言の「シテ」と「アド」という言葉を習い、その響きの良さから「Ado」にしたそうです。
狂言の主役を演じる人を能と同じく「シテ」と呼び、シテは主役であると同時にその番組の演出家の役割も果たします。
また、シテの相手役を勤める脇役を「アド」と呼び、語源は人を率いる意味の「あどもふ」や、挨拶して応答する意味の「挨答」(あいとう)がなまったものなど様々な説があります。また同じような性格の者が一群となって登場する場合は立衆(たちしゅう)と呼び、統率者を立頭(たちがしら)と呼びます。※引用:enja-能狂言
上記のように「シテ=主役」「アド=脇役」という意味が狂言にはありますが、当時Adoさんはその意味を理解して付けたのではないようです。
「シテ」「アド」の意味を理解した後、Adoさんは「誰かの人生の脇役になれたら」という思いを込めて歌っています。
Adoさんの初投稿は?
Adoさんの初投稿楽曲は、2017年1月10日のクワガタP「君の体温」の歌ってみたです。
この曲は、クワガタPが2017年に自身初のミリオンを達成した名曲になります。
Adoさんも初投稿時の動画説明欄に
初めまして…Adoです…
遂に…夢だった歌ってみたの投稿です…正直怖いです…
目指すは超パーティー出演です…割りとガチです…
ボカロで毎日号泣するぐらいボカロが大好きです…
嫌いなものはパセリです…
と本人もボカロ愛が強いことをコメントするほどです。
歌ってみたの投稿では、全力で歌っているのに少しきだるげな歌い方と透明感と毒っぽさを兼ね揃えた魅力的な歌声と、圧倒的な歌唱力で一気に話題になりました。
初投稿とは思えないクオリティの高さで、聴く人を圧倒するカリスマ性が感じられます。
Adoさんは歌だけでなくイラストも描けるらしい!
この投稿をInstagramで見る
Adoさんの小学生の頃の夢は漫画家かイラストレーターだったらしいですが、現在、詳細イラストなどもご本人が描いています。
ラフな絵ではありますが、彼女の歌声と同じように癖があって素敵な絵柄です。
コテキャラも雰囲気があって美しい。
Adoさんの素顔を知りたい!
注目の若手アーティスト、Adoさんということで、その素顔が気になるという人も多いです。
TiktokやYouTubeなどで配信は見られますが、肝心の顔が写っていない。
そんなAdoさんの素顔を調べてみると、今まで一度も表舞台に顔出ししたことがないようです。
ですが、2020年12月2日に配信が開始された「うっせぇわ piano.ver」にてAdoさんが実写で歌っている姿を見られます。
ファンの間では実写でAdoさんが見られるということでかなり盛り上がりましたが、実際に動画を見てみると、遠目の距離に強烈なぼかしが入っていて完全に顔を出したとは言えませんでした。
動いているAdoさんを見るかぎりでは、体系はそれとなくわかりますし、スーツ姿でボブのような髪型をしています。
しかしこれではAdoさんの素顔に迫ってはいません。
そしてさらにリサーチを進めていくと、一部ネット掲示板で、Adoさんの顔バレしたことが話題になっていました。
その話題の元は、2019年から「あまる」というガールズユニットを結成して活動していたからです。
〜お知らせ〜
こんばんワ🔮
あまる というユニットを結成しました☺︎
私は『あ』担当です
最高で最高な2人と組みました🤫
公式ツイッターもフォローお願いします↓↓↓
@_a_ma_ru_ pic.twitter.com/uqzNtj55T6— あい (@aibon_8282) February 3, 2019
左がAdoさん。
「あまる」は3人それぞれの名前から取ったものです。
1人目:あいさん
2人目:まりんさん
3人目:るりさん
この3人目のるりさんが、Adoさんだということです。
そしてこのるりさんが使っているTwitterアカウントが、現在Adoさんが使っているアカウントとまったく同じなのです。
1人目:あいさん(@aibon_8282)
2人目:まりんさん(@_ilkj8)
3人目:るりさん(@ado1024imokenp)
「うっせぇわPiano.ver」で写っているシルエットとも酷似しているので、本人の可能性は極めて高いです。
そして拡大したが動画こちらです。
かわいらしい女の子です。
Adoさんのデビュー曲「うっせぇわ」が半年でYouTube再生回数1億回を突破
「うっせぇわ」1億再生ありがとうございます!!!!!!パンパパパパンパン!!!!!!!!!!!!🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕https://t.co/gHlKsWp3wT
— Ado (@ado1024imokenp) March 20, 2021
Adoさんのメジャーデビュー曲「うっせぇわ」が、ミュージックビデオとストリーミング配信の再生回数でそれぞれ1億回突破を達成しました。
若者を中心に多くの人から知られるようになり、大きな反響をよんでいるAdoさん。彼女はなぜここまで人気となり、そして皆が共感するのか。
まず、Adoさんの魅力の1つとしてその歌唱力があります。10代とは思えない圧倒的な歌唱力は天才的な素質があったからだと考察できます。
まるで喉をすり潰したようながなり上げる歌声。その歌声を中心に多彩な表現力を織り交ぜる歌声は圧倒的な歌唱力があってのことだからできることです。
また、代表曲である「うっせぇわ」も要因の1つに挙げられます。
「令和の無敵ソング」として社会現象を巻き起こした「うっせぇわ」は、一度聴いただけで耳から離れない中毒性があります。
そして、挑発するような歌詞で溢れた世界観を、彼女はそれらの歌詞を吐き捨てるような毒舌っぷりと、聴く人に叩き込むような激しいリズム感で歌い上げています。
「子供には聴かせたくない曲」として批判的な意見も上がりましたが、賛否両論が巻き起こるのが先鋭的な表現の宿命です。
Adoさんのディスコグラフィ
10代とは思えない圧倒的な歌唱力のAdoさんは、カバー楽曲でも原曲とは一味違った魅力を引き出しています。
その表現力は多くのファンを魅了し、歌い手としてデビューしてすぐに話題となりました。
まだ聴いたことがない人は、ぜひAdoさんの世界観に浸ってみてください。
シングル
発売日 | タイトル | 規格 | 最高位 |
Japan Hot 100 |
|||
2020年10月23日 | うっせぇわ | デジタル・ダウンロード | 1位 |
2020年12月24日 | レディメイド | デジタル・ダウンロード | 65位 |
2021年2月5日 | うっせぇわ(Giga Remix) | デジタル・ダウンロード | N/A |
2021年2月14日 | ギラギラ | デジタル・ダウンロード | 12位 |
※出典:Wikipedia
参加楽曲
発売日 | アーティスト | タイトル | 注 |
2019年12月23日 | くじら | 「金木犀 feat. Ado」 | |
2020年3月29日 | jon-YAKITORY | 「シカバネーゼ feat. Ado」 | |
2020年5月11日 | 吐息 | 「ANEMONE (feat. Ado)」 | |
2020年6月30日 | 南雲ゆうき | 「Stick Candy (feat. Ado)」 | |
2020年8月14日 | biz | 「東亰カニバリズム biz feat Ado」 | |
2020年8月28日 | jon-YAKITORY | 「イート feat.Ado」 | |
2020年9月11日 | biz | 「フロイトメタ biz feat Ado」 | |
2020年9月21日 | Linmu | 「お洒落番長 (feat. Ado)」 | |
2020年9月23日 | 泣き虫☔︎ | 「Shake It Now. (feat. Ado)」 | |
2020年12月11日 | jon-YAKITORY | 「フェイキング・オブ・コメディ feat.Ado」 | |
2020年12月12日 | 柊キライ | 「ラブカ? (feat. Ado)」 | |
2021年2月1日 | ミコ吉 | 「Radio Noise (feat. Ado)」 |
※出典:Wikipedia
Ado「うっせぇわ」をパロディ替え歌としてヒカキンさん、鬼滅隊、野原一家、孫悟空が歌真似
アドあるある
なんでもドキドキって付けておけば可愛くなるって思ってる— Ado (@ado1024imokenp) March 19, 2021
「うっせぇわ」は一度聴いただけで耳から離れない中毒性があり、挑発するような歌詞で溢れた世界観が魅力的な楽曲ですが、その歌詞をパロディにして有名人が続々と歌真似をしています。
Ado「うっせぇわ」×ヒカキン
Ado「うっせぇわ」×鬼滅隊:胡蝶しのぶ
Ado「うっせぇわ」×【クレしん】野原一家(まなまるさん)
Ado「うっせぇわ」×孫悟空
Ado「うっせぇわ」×特別編
まとめ
激アツだよ……
— Ado (@ado1024imokenp) April 1, 2021
今回はメジャーデビューから日が浅く、まだ10代という若さで、高い歌唱力を持ち、それを武器にして聴いた者を次々と中毒者にしていく歌い手Adoさんについてご紹介させていただきました。
過去の歌ってみたシリーズを聴いてみると、やはり突出したものを持っていることがわかると思います。
今後どのように成長し、ファンを楽しませてくれるのか非常に期待できる存在です。
ご覧いただき、ありがとうございました。
今回の記事に関する意見や、こういった内容に関する記事を読みたい!といった方はぜひコメントでシェアしていただくとありがたいです。
またインスタグラムもやっているので、そちらでも意見やリクエストお待ちしています。
インスタグラムはこちら
それでは、また次回お楽しみに!